top of page

宮前平小学校

役員決めについて

役員選出で決める役職と人数→ 会長1名、副会長3名、会計2名、書記2名、宮前区PTA協議会担当1名、地域教育会議委員1名、こども文化センター運営 委員1名、学年委員長1名、組織委員長1名、成人委員長1名、広報委員長1名、校外委員長1名

PTAのIT化について

役員内のコミュニケーションツール→ LINEグループを利用。 データ管理→ 各役職ごと従来通りのままUSBメモリ、ファイル(紙)で管理している。今後はIT有識者を役員とするIT専門の役職を設け、ネット環境構築等含め改善し ていった方が良いのではという案は出ている。 ペーパレス化→ 今年度よりPTAだより、校外だよりをPTAホームページに掲載、広報紙についてもペーパレス化を進めているが、ブログなど形式も含め検討している段階。 出欠やアンケートをお手紙で配布していたが、Googleフォームを利用した。(学年委員)

コロナ渦で工夫したこと

PTA主催イベントでの工夫→ コロナ前は地域、PTA、学校の共催で様々なブースを作り、子供たちと楽しむイベントを毎年行っていたが、昨年度と今年度は各教室内だけで 行える内容(工作、映像によるクイズゲーム等)に変え、コロナ禍でも楽しめるイベントにした。 各委員会、係活動においての工夫→ 委員会を紙面にしたり、学校に集まる作業も例年より減らした。(校外委員) 資源回収において、放置されていた資源物を今までは委員が善意で自宅に持ち帰ることもあったが、衛生面から持ち帰らないようにし、張り紙をして出した人に持ち帰ってもら うよう促した。(校外委員) 会議はZoomと出席を選べるようにした。(学年委員) Googleフォームを利用することにより、お手紙作成作業で学校に出向く機会を減らした。(学年委員) 親コミスクールは実施せず、座談会(男性教員、男性PTA役員が育児について対談)を企画した。初めての試みなので中継配信ではなく撮影編集し、期間限定で配信 予定。現在撮影まで実施、編集段階。今後は公開についての詳細、公開後のアンケートの実施方法などを検討していく予定。(成人委員) 衛生面が気になる作業は、使い捨てビニール手袋を使用した。自宅作業を増やし集まる回数を減らした、集まる場合は2、3人にした。(各係活動)

イベントの企画開催について

Unpublished

周年行事について

Unpublished

その他

Unpublished

情報交換(宮前平小学校): よくあるご質問
bottom of page