top of page

向丘小学校

役員決めについて

【役員構成】会長1名、副会長9名(1年目3名、2年目3名、男性3名)、会計4名(1年目2名、2年目2名)、書記4名(1年目2名、2年目2名)、会計監査2名 →会計監査以外は基本的に任期は2年。各役職人数の半数を毎年選出する。会長及び男性副会長は通常業務と別の作業を行うため任期は2年以上となる。 【主なルール】10月から毎月1回、選考委員会を開催して選考を行う。選考委員は各委員会より数名、本部役員数名で構成。 来年度の役員に適していると思われる人材の名前を匿名であげてもらい(紙に書いて提出)、それを元に役員が検討した上で本人に連絡、打診する。 選考委員会は最大5回まで開催予定だが、2021年度は第3回を開催後に役員が全員決定したので解散となった。 【スケジュール】 10月 選考委員会発足 第1回選考委員会 開催 11月 第2回選考委員会 開催 12月 第3回選考委員会 開催 1月 第4回選考委員会 開催 第5回選考委員会 開催 2月 選考委員会 解散 指名総会(書面)実施 3月 指名総会にて過半数の賛同が得られれば役員決定 新旧役員引き継ぎ 実施 【委員会】各委員会より数名の選考委員を初回の委員会引き継ぎ日に決定しておく。何名選出するかは委員会により決まっている。 【主な工夫ポイント】・委員カードを活用する場合があるので、相手を知らなくてもお子さんが多い方や委員会未経験者に声をかけることができる。(もちろん委員カードに記 載してある内容は基本的に他言無用である。) ・利点として、役員を一度引き受けるとお子さんの人数に関わらず以降の委員会選出の抽選等の対象にはならない。 ・昨年度の選考に名前はあがったものの、その年は事情がありできないなどの情報を共有して翌年以降に再度連絡をとる事もある。 【コロナ禍で変更したポイント】 ・選考委員会の際に参加者の体温チェック等を実施。 ・選考委員会会場の入り口に消毒液設置。 ・窓開放による換気実施。

PTAのIT化について

【データ管理】 メモリースティックおよび紙をファイルで管理。
【コミュニケーションツール】 役員間はLINEグループを作成。スケジュール確認、研修報告、アンケート依頼、LINEで可能な意見交換などを行っている。 各委員会の委員長とは担当役員がLINEでつながっており、連絡事項の伝達や質問などを受けている。
【オンライン会議】 未実施。WiFiなし。
【ホームページ活用】 小学校のホームページ内にPTA活動について掲載。各委員会の活動内容や規約など。委員会活動のURLをQRコードにしたものを委員募集の案内に掲載している。

コロナ渦で工夫したこと

【運営委員会】月1回開催している運営委員会に各委員会の委員長も参加していたが、最小人数での開催とし委員長の参加を見合わせた。委員会の活動内容については、 担当役員が代行して共有。
【フェスタ】*準備に入っていたが中止 ・2部入れ替え制の導入 ・飲食禁止とし、出店店舗数削減、店舗内容の見直しを実施。万一中止となった場合に破棄せず後日配布できるものに変更。
【感染対策】 ・活動時に全員の体温と体調チェックを表に記入し一定期間保管。 ・会議室の入り口に消毒液設置。 ・窓開放による換気実施。 ・退出時に備品の消毒実施。

イベントの企画開催について

・親子工作 ・フェスタ(2022/11/26予定) 教育活動を支援するためのバザー活動。各委員会、役員、クラブ、後援会・同窓会、わくわくプラザなどが模擬店を出店。 紙による注文からGoogleフォームでの注文へ変更し、自動集計を利用して集金袋やチケットを作成することで、以前まで時間を要していた作業を効率化した。

周年行事について

150周年記念式典(2022/10/29予定)・予算500万(過去より毎年50万積立) ・行事準備は、OBOGの役員、後援会、同窓会で担う。

その他

Unpublished

情報交換(向丘小学校): よくあるご質問
bottom of page